五反田


二時、五反田。南部古書会館へ。五反田も、南部古書会館もはじめて。駅から5分ほどで着くも、すこしわかりにくい場所か。目の前の本屋さんが目印。
今日は『本の散歩展』の搬入・並べ作業。paradisで出店しています。会場で、先日の古本博覧会でもお世話になった股旅堂さん(http://d.hatena.ne.jp/wwx90127/)にご挨拶。皆さんにもご挨拶。大体の作業の流れを教えてもらう。会館作業は西部古書会館でしかしたことがない。ので、皆さんの動きにくっつくようにえいさえいさと動く。
南部古書会館は二階建て。二階の会場がメインだけれど、一階の駐車場スペースを使っても本が展開される。均一本ではないけれど100円からあり、二階で単行本などを一階では文庫本を、といった展開をされているお店もあるので一階も見応えがある、と思う。
で、南部は皆さんで動くようだ。会場設営、荷物の搬入、並べなど。まず二階の会場をテーブルなどをどけて移動式の棚の設置。で、一階からカーゴに積まれた荷物を次々にあげ参加店舗の棚の前にどんどん置いてゆく。今度は二階から不要なものを一階へ降ろしてと、どんどん片付けてゆく。で、二階が終わったら一階に行きこちらも棚の設置。木製の立て掛け棚と大きな平台など。ここまで終わって、今度は一階の雑本スペースの振り分け。ここでも初めての経験を。で、それが決まってからそれぞれ自店の棚の並べを始める。わたしも並べる。
今回は二階3台、一階2台。さささとやって思いのほかはやく終わってしまったので、もう一度ちくちく並べてみる。でも、まだなあ。今日は直行直帰でよいと言われているもすこしはやいのでは・・・と思い、他店の棚を見させてもらいながら勉強したり、戻ってきて自店の棚の並べを整理してみたり。

夕方、海ねこさん(http://www.omaken.com/umi-neko/)がいらして先日の古書月報のお礼を。いい経験させていただきました。で、終わったあとにお酒に誘っていただいたのでお言葉に甘えてお邪魔させていただくことに。
ベテラン古書店主様お三人と海ねこさんにわたし。会館近くの居酒屋へ。いろいろお話聞かせていただきました。わたしぐらいの世代にはなかなか知るきっかけがない話など、ためになります。昔の流れから今に至りその先の未来へ、どうなるのか、どうするのか、なんて話を。
新しい世代の店主たちなどにも暖かな声。わたしもお言葉を頂き、嬉しいことです。ありがとうございます。ああ、やっぱりお酒を呑むとなにかがほぐれるのか、皆さん楽しそうに焼酎をグイっと呑む。
そんな五反田の夜、22時。散会。海ねこさん、ありがとうございました。

南部古書会館の様子はこちらで見れます≫http://www.nanbu-kosho.com/ct/sokubai.html

さようなら

うすだ

≪お知らせ≫

                                                                • -

▲「本の散歩展」 南部古書会館(五反田)
2009年4月17日(金) 9:30〜18:00 / 18日(土)10:00〜17:00
【参加店】 (*)・・目録のみの参加
月の輪書林、ポラン書房、りぶる・りべろ、西村文生堂、天誠書林、北上書房、古書いとう、文紀堂書店、靖文堂書店、古本うさぎ書林、風船舎、古本海ねこ(*)、書肆ひぐらし、楽園書林(*)、公文堂書店文雅新泉堂、閑古堂(*)、パラディ、股旅堂